自分でホームページを作るには、フリーのドメインで作ることができますが
独自ドメインを取って自分だけのアドレスを作ると、自分のオリジナルの
ホームページを作る事ができます。
私もいくつか独自ドメインを取得しています。
独自ドメインを作る目的は、
・自分のショッピングサイトを作る
・アフィリエイトの為のサイトを作る
・メールアドレスを作る(フリーアドレスでは使用できない場合がある)
等があります。
そこで、今回は自分で設定したメールアドレスが送信はできるのに
受信ができなくなり、その解決法を書き止めたいと思います。
お名前.comでとった独自ドメインのメールが受信できない
私は、お名前.comでドメインを取得しサーバーはlolipopを
使用しています。
一つのドメインを、ショップ用にBASEというショッピングサイト
で立ち上げました。
独自ドメインで設定したので、メールアドレスを使えるように
試したところ
送信はできましたが、受信ができないことが分かりました。
送受信は、lolipopのWEBメーラーを使用して
受信は、gmailでできるように転送設定しています。
送信をlolipopのWEBメーラーからgmailアドレスにし、
gmailアドレスから返信するとアドレス不明とでて受信できません
どうしたら受信できるようになるのか?
お名前.comでとった独自ドメインをlolipopで使うメール設定
lolipopの設定では、メールサーバーの設定が必要という事で。
まず、お名前.comにログインし「Navi TOP」にアクセスします。
ドメイン一覧表から、設定したいドメインにチェックを入れ、
ネームサーバーの「変更する」をクリックします。
「ネームサーバーの変更」画面で「他のネームサーバーを利用」に
チェックを入れます。
ロリポップのネームサーバーを使用するためロリポップの指定された
ネームサーバーを入力します。
入力したネームサーバーは、ロリポップユーザー専用ページの
「独自ドメイン設定」画面で「独自ドメイン設定」ボタンを
クリックすると確認できます。
プライマリーネームサーバー uns01.lolipop.jp
セカンダリネームサーバー uns02.lolipop.jp
入力後、「確認画面へ進む」をクリックして内容を確認後、
「設定する」をクリックします。
反映までには、時間がかかるようです。
無事にメールの受信ができました。
まとめ
メールが使えないと結構困ります。
送信できるのに受信できない。
ネットで検索してみても、lolipopやお名前.comのサイトでは
なかなか見つからず解決できなかったので、
ポイントをまとめてみました。