お得な情報をお届けしたいと思っております!

コンタクトレンズ

ボシュロム メダリスト 遠近両用 アルコン エアオプティクス 比較

投稿日:


遠近両用コンタクトを使用して約1か月半が立ちました。
2種類の遠近両用コンタクトを試し、今日から3種類目のコンタクトレンズを
試し始めました。

今回試したのは、アルコンのエアオプティクスアクア 遠近両用
新しいコンタクトレンズと今まで5週間試した
ボシュロム メダリスト マルチフォーカル 遠近両用の結果もお知らせいたします。

スポンサーリンク

ボシュロム メダリスト マルチフォーカル 遠近両用を試してみました。

1箱6枚(両眼同じレンズ)を2週間、2週間、1週間試しました。
最初の2週間は遠くも近くも割と見えていました。

10日目くらいからたまに瞬きするときに外れそうになる感じが
するときがありました。

次の2週間も同じような感じで、特に不具合はありませんでした。

最後の1組は、最初から外れそうになる時があり、右目の遠くが
かすんで見えるような感じがしました。

1週間の理由は、次のコンタクトレンズを入手したのと、見え方が
若干悪くなったためです。

このレンズは、シリコンでないので酸素透過率がシリコンタイプに比べると
少ないので、若干乾燥するような感じがしてきたため
(レンズが外れそうになるのは多分これが影響していると思われる)

シリコンタイプの酸素透過率の高いタイプを試してみることにしました。

次回用に購入したのは、アルコンのエアオプティクスアクア 遠近両用です。


スポンサーリンク

アルコンのエアオプティクスアクア 遠近両用 体験レポート

アルコンのエアオプティクスアクア 遠近両用のパッケージは
ジョンソンアンドジョンソンのアキビューと同様で、
紙箱にフィルムで覆ったもので、最低限の梱包です。

余計に費用をかけないといった感じです。
特に問題はありません。

今回購入したレンズは、度数-6.50 加入度数+1.00です。
眼科で処方された加入度数は+1.50でしたが、当レンズは+1.50の設定が
無いので、+1.00を購入してみました。

加入度数(add power)とは、遠く用の度数と近く用の度数の差のことです。
加入度数の強さは、近くの見えにくさに応じて調整します。
遠近両用コンタクトレンズでは、加入度数を強くすると近くが
見えやすくなる反面、遠くの見え方の質が低下してしまうことがあります。
+1.00はゆるく+3.00は強くなります。

レンズはシリコンタイプですが、中心厚が0.08㎜と薄くボシュロムの
マルチフォーカルに比べて柔らかい感じです。
外径もマルチフォーカルに比べて小さいです。

初めて装着した感じは、柔らかく感じ装着しやすく違和感はありませんでした。
はめた瞬間は、視界がクリアでいい感じでした。

部屋の中で慣れてくると遠くが若干かすんで見えにくい感じがしました。
外に出てみると、マルチフォーカルに比べて明らかに遠くが
見えにくい感じでした。

遠近両用にする前にはめていたアキビューの度数-5.75くらいの感じでした。

でも、エアオプティクスアクアの評判は割とよく、時間が経過すると
よくなったという方もいたので、2週間後どうか楽しみです。

毎晩のケアは、AOセプトクリアケアを使用します。

AOセプトクリアケアは、専用のケースに洗浄液を入れて
コンタクトレンズホルダーにレンズをいれてケースにホルダーを入れて
レンズを洗浄します。

一晩で洗浄してくれるものです。

まとめ

同じ度数のレンズでもメーカーによっても違いがあるという事です。
これからもいろいろ試していきたいと思います。

スポンサーリンク

-コンタクトレンズ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

アルコン エアオプティクス 遠近両用 マルチフォーカル お試しキャンペーン体験

スポンサーリンク 遠近両用コンタクトを使用して約1か月半が立ちました。 2種類の遠近両用コンタクトを試し、今日から3種類目のコンタクトレンズを 試し始めました。 今回試したのは、アルコンのエアオプティ …

老眼でコンタクトレンズが見えにくい時に、眼科で無料体験

老眼ってどんなイメージですか? 近視だと老眼にはならない 私はそう思っていました。 近視の人って遠くが見えないんだから、老眼になったら 遠くが見えるようになるんじゃないか とか そう思ってたんですが …

ボシュロム メダリスト マルチフォーカル 遠近両用 体験レポート

老眼になって今までのコンタクトレンズが合わなくなった 遠近両用コンタクトレンズがあるのを知り メーカーの無料体験を試してみることにしました。 無料体験は、眼科での検診が必須です。 眼科で検診して、自分 …

遠近両用コンタクトの度数と選び方 仕組みとシードの口コミ 体験レポート

老眼になって今までのコンタクトレンズが合わなくなった 遠近両用コンタクトレンズがあるのを知り メーカーの無料体験を試してみることにしました。 スポンサーリンク はじめての遠近両用コンタクトレンズを選ぶ …

遠近両用コンタクトの無料体験してみた 初めての眼科での検査

老眼になって今までのコンタクトレンズが合わなくなった スポンサーリンク 遠近両用コンタクトレンズがあるのを知り 気になってどのメーカーにしたらいいのかわからないので 眼科で無料体験をしてみた 各社いろ …